人気ブログランキング | 話題のタグを見る

La vie en rose ・・・ 歌うこと・生きること・楽しむこと


ソプラノ歌手の森朱美。子育てと音楽。人生最後の日に「La vie en rose!」といえたら・・・と日々奮闘中!
by moriake
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

第6回大谷音楽祭「大谷の響き」

今年一番の冷え込みとなります!
という天気予報の通り、大谷はスキー場のような朝でした

栃木県宇都宮市の大谷地区はかつて「大谷石(おおやいし)」採掘で栄えた町です

その独特な石の魅力は全国に知られ、明治時代にフランク・ロイド・ライトが建築した東京日比谷の帝国ホテルに代表されます
今年はなんと100周年だそうです!
現在は愛知県の明治村に「旧帝国ホテルライト館」として復元され、今もなお優美な姿を見ることができます

大谷地区には、かつて採掘場だった大きな地下の洞窟をはじめ、現在も継続している「大谷石」の会社が点在し、大谷ストリートを走ると思わず目を奪われます

その中心に「旧大谷公会堂」が復元されました!

広々した駐車場があり、美味しいものが食べられる道の駅もあり、ちょっとした観光スポット

こじんまりしたホールでしたが趣があって落ち着く空間です

私は宇都宮短大附属高校の音楽科の卒業生で度々呼んでくださり、宇都宮で演奏をさせていただいてます

今から4年前に「大谷で音楽を!」というプロジェクトが動き出し、たくさんのアーティストの皆さんと活動をしています



今年はちょうど旧公会堂も完成したのでお披露目会となりました!

まだまだ街の再生は続きます!

行くたびに新しい素敵なカフェやお店が増えててそちらも楽しみ!


第6回大谷音楽祭「大谷の響き」_e0292489_13110157.jpg






# by moriake | 2023-12-07 13:11 | 歌うこと

サロンコンサート3/25のご案内

3月25日(土)14時30分開演
サロンテッセラ (三軒茶屋駅近く)

二期会フランス歌曲研究会主催
サロンコンサートVol.18
〜わが師の教え給いし歌〜

フランス歌曲の恩師後藤寿子先生を偲んで同門の仲間と演奏いたします

プログラムは名作揃い!
先生が得意だった作品や学生の頃レッスンいただいた思い出の曲を歌います。

予定しているプログラムは…

♪ エルネスト・ショーソン
フォーレとドビュッシーの間の世代ですが、フランクの弟子でドイツロマン派の流れも引いています。とてもチャーミングな最初期の小品三曲を歌います。

♪ フォーレ「優しき歌」全曲
メンサー華子さん!

後半は私が
♪ ドビュッシー「忘れられし小唄」全曲フランス象徴派の詩人ポール・ヴェルレーヌが運命の人アルチュール・ランボーとの諍いの後書かれた詩に、若きドビュッシーはなんとも官能的な曲をつけました。

♪ アーン クロリスに 他、、
メンサー華子さん!

♪ プーランク「くじびき」より4曲
大好きな歌曲集で子ども達がまだ小さい頃、私に母性がまだ沢山あった頃(笑)よくコンサートで歌っていました!
プーランクが良く共演していたソプラノ歌手の小さな息子さんのために作曲したおとぎばなしのような歌曲集です!最終曲「四月の月」は後藤先生が特にお好きでした。4月の美しい月に平和を願う歌です。このコンサートの最後にピッタリだお思い選曲しました。

どうぞお楽しみに!!
サロンコンサート3/25のご案内_e0292489_13285970.jpg







# by moriake | 2023-03-03 10:35 | 歌うこと

CDジャケットの写真

レディオベリーFM栃木「音楽のミナテラスとちぎ」のゲスト出演一日目、二日目は無事オンエアされました。

私の拙い日本語を上手く編集してくださりなんとか聴けるレベルになりました。ホッとしました。。

ちょうどいいタイミングでアルバムの中の一曲をYouTubeの森朱美チャンネルにアップすることができましたので、よかったら覗いてみてください♪♪

https://youtu.be/rLoSCycNyPA

レコーディングの時にセッティングしておいたピアノの鍵盤のカメラの映像も入れてもらえて、ちょっと力作です!

今日は嬉しい事を一つ

今回のアルバムのために撮影した写真があちらこちらで評判が良くて嬉しなと思ってます。

宇都宮在住のフォトグラファー伊東一平さんの作品です。

ロケ地は宇都宮市内にあるヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮という結婚式場でした。南仏の別荘地の結婚式場というコンセプトでとても素敵なところでした。
https://villasdesmariages.com/location/utsunomiya/

撮影の日は爽やかな真っ青な空だったのでまさに南仏!

一平さんはとても気さくで明るく接してくださり、人見知りな私を程よく解してくれてとても楽しい撮影でした。

これまでプロフィール写真は弱い自分を隠すように強そうに見せなきゃと思っていたのですが…笑笑

今回は年相応に力を抜いて、メイクも薄めにして、自然な自分を出せた感じです

今回のアルバムのコンセプトは「夜に聴く大人の歌曲」←勝手に命名

撮影日の清々しい青空には申し訳なかったのですが、一平さんが照明を駆使してとってもシックな夜の雰囲気を出してくださいました

今の時代はデータの編集で後から色々と変えることができますが、さすがプロフェッショナルです。

照明や露質の調整で撮影の段階からそのようなイメージを作って撮影してくださいました!感動!

CDのリーフレットには使わなかった作品をご紹介します

CDジャケットの写真_e0292489_15013746.jpg
             ©️伊東一平


Amazonやタワーレコードなどの通販でお求めになれます!










# by moriake | 2022-11-20 14:54 | 私のこと

ラジオ出演のお知らせ!!

レディオベリーFM栃木の番組にゲスト出演します!

次の土曜日11月19日の朝8時25分から!!

ピアニストの新井啓泰さん…そう!
私のファーストアルバムのピアノの弾いてくださった方がパーソナリティを務める音楽番組です。

収録緊張しましたぁ。。。
ラジオでのおしゃべりは苦手です。。。
どんなことになっているかまだ私も知らないのでドキドキですが、聴いてくださると嬉しいです。

CDについての思いや、フランス歌曲の魅力、ロシア歌曲について、遥か昔の歌を始めた頃のことまで…色々お話させていただきました。

アナウンサーの高賀茂沙緒里さんはとても明るく楽しい方で、お声も心地よくて、不慣れな私を温かく助けてくださいました。

新井さんはピアノだけでなくおしゃべりも上手で更に尊敬です!

土曜日の朝にピッタリな爽やかな番組なので、ぜひ毎週聞いてくださいね!

栃木県以外の方は、radikoで聞けます!


RADIO BERRYレディオベリー
FM栃木 76.4MHz
土曜日 朝8:25~8:55
「音楽のミナテラス栃木」

どうぞお楽しみに!

ラジオ出演のお知らせ!!_e0292489_17010190.jpg


# by moriake | 2022-11-16 15:35 | 歌うこと

亡き師匠に捧ぐ

亡き師匠・後藤寿子先生に捧ぐ✨

フランス歌曲に魅せられて過ごした藝大時代。発声の基礎もままならないというのに、手当たり次第フォーレやドビュッシーをレッスンに持ってきました。師匠は「あらまあ、次から次にあなたはことごとく私が勧める曲はやらないわね」と呆れ顔で笑っておいででした。20歳の私は、フランス歌曲のキラキラした和音の響きに感動しながら、同級生のピアニストと合わせる時間がなにより幸福でした。


その後、大学院時代は師匠の勧めで、当時藝大に客員教授で来日していたイタリアのソプラノ歌手アルダ・ノニ門下に里子に出され、イタリアオペラのための発声を叩き込まれることになります。この3年間でオペラの魅力に開眼し、同時にオペラ歌手として生きることの厳しさも知りました。修士の学位は異色のフランスオペラ.、プーランク作曲「声」(モノ・オペラ)をテーマとし、台本(歌詞)から生み出される音楽について探りました。自分がもっとも好きなフランス歌曲における表現とオペラとを融合するという試みはとえも楽しい研究でした。


その後二期会オペラ研修所を経て、当時文化庁が行っていたオペラ歌手育成のための研修所に進み、生涯の友となるとても優秀で楽しい仲間たちと出会います。


その後文化庁から頂いたフランスでの勉強の切符を手にパリに!


パリでは、当時一世を風靡していたフランス人のコロラトゥーラ歌手ナタリー・ドゥセイを支えていたジャンピエール・ブリヴェ氏に師事し、発声の基礎を改めて学ぶことになります。彼の発声メソッドはとても自然で、体を充分に響かせるためのトレーニングは今でも価値あるものだと考えています。ナタリーはその後アメリカに渡り、多忙を極めた上にレパートリーを広げ過ぎたため早くに声を失ってしまいましたが、2枚目あたりのCDでは、ジャンピエールと共に彼女の体(楽器)と発声と音楽性がピッタリと合って素晴らしい世界を生み出しています。その時期の学びは、私にとって今も大切な宝物です。


日本に帰ってからは、ありがたいことにフランス帰りということでフランス歌曲を歌うお仕事が沢山舞い込みました。しかしここだけの話フランス時代にはフランス歌曲は殆ど歌っていなかったので、ここから私の本当の「フランス歌曲修業」が始まります。


フランス歌曲の師、後藤寿子先生に導いていただきながら、度々来日するダルトン・ボールドウィン、エディット・ゼリグ、ラッシェル・ヤカール、エリー・アーメリング氏などなど名だたる名演奏家達に教えをいただきました。


そして、二人の子供を出産してからは、時間の制約はあるものの、自分のアイデンティティを守るため、精神的なバランスを保つために、歌曲の勉強は必須となりました。出産された方が良くおっしゃる、「社会から取り残される恐怖のようなもの」に打ち勝つための唯一の手段として。


周りの助けてに支えられ、少しづつ演奏の仕事もさせてもらい、育児期は順調でした。しかし、子供達は私が子守唄を歌うと目をパッと開いて「ママはまたお仕事の事を考えてる!」と言わんばかりに泣き出しました。それも仕方ないこと、出産直後でも本番が近づくと授乳しながら、夜な夜な壁に貼った歌詞を呪文のように唱えて暗譜している母の姿を見ていたからでしょう。


その頃、二期会にフランス歌曲研究会が発足しました。師匠の勧めで取りまとめる役員の一人となり、日本でフランス歌曲を専門的に学べる場を作るお手伝いを始めました。そこでは、声楽作品のレッスン以外にもフランス音楽について、フランス文学について、フランス文化について、たくさんの先生方から学ぶ機会を得られます。


そのご縁で、テノールの三林輝夫先生、メゾの中村浩子先生、バリトンの鎌田直純先生、テノールの武田正雄先生、ソプラノの浜田理恵先生などのフランス歌曲のスペシャリストの方々とお近づきになることができ、たくさんのことを学ばせていただいています。


一方、ロシア歌曲との出会いはずっと後でした。フランス歌曲の繋がりで、日本フォーレ協会、日本セヴラック協会にお誘いいただき、作曲家の故末吉保雄先生と出会いました。先生とは頻繁に共演させていただき、フォーレ、セヴラックの作品を始め、先生の作品も歌わせていただきました。お宅でのリハーサルはとても楽しい時間でした。ピアノ合わせ以外でも、先生の頭の中にインプットされている沢山の知識や経験談を聞かせていただくお茶の時間は有意義なひとときで、まだ小さな子供達も連れて度々伺ったものでした。


そのお話しの中で、先生は「森さんの声や音楽はロシア歌曲にも合うなぁ」と度々呟かれました。当時の私は、ロシアの音楽を歌えるのは、大きな体で大砲のような声を出す歌手しかいないと思っていたので大変驚きましたが、その後リムスキー=コルサコフやラフマニノフの作品を知るようになってその意味が段々とわかってきました。


こんな素敵な音楽の世界があるのだと知ってからは、青春が戻ってきた気分で、また手当たり次第に歌いたい曲に挑戦していきました。二期会のロシア歌曲研究会を主宰されているバスの岸本力先生にはたくさんのことを教えていただいています。


ロシア語の響きは、どの母音をとっても美しく、チャイコフスキー以降の近代歌曲のスタイルはフランス音楽の影響が顕著で、一瞬耳を疑うほどです。そしてフランス音楽にはない、ぐっと切なく情感豊かな表現が突如現れたりするので、日本人の民族的な魂が揺さぶられます。


まだまだ初心者ではありますが、今回の録音にあたり、これから一生共にしていきたい音楽を集めて、新たな出発を!と思い、勇気を持って選曲しました。


ロシア歌曲もフランス歌曲も、音楽と文学とその時代の歴史とが大きく繋がっていて、知れば知るほどその奥行きに感銘をうけます。それを声に乗せて表現することは私にとって大きな喜びです。


今回は、その日常のほんの一瞬を切り取った録音で、力不足を痛感するばかりですが、私の多くの無茶振りに好奇心をもって快く協力してくれたピアノの新井啓泰さん、録音に付き合ってくれた、未来の名エンジニア松本七海さん、私の想いを実現へと導き、協力してくださった宇都宮短期大学の学長須賀英之先生に心から感謝いたします。


後藤寿子先生はどんな感想をくださるでしょうか。先生と勉強したフランス歌曲と初めて聴く私のロシア歌曲。ご感想はどうぞお手柔らかに!とお伝えして笑笑…お供えさせていただきました。

先生。ずっと見守っていてください☺️




# by moriake | 2022-10-02 13:19 | 歌うこと

森朱美コンサート情報!

FACE BOOKページでも情報を公開しております!
ソプラノ森朱美Akemi Mori Sopranoで検索ください!

画像一覧

最新の記事

第6回大谷音楽祭「大谷の響き」
at 2023-12-07 13:11
サロンコンサート3/25のご案内
at 2023-03-03 10:35
CDジャケットの写真
at 2022-11-20 14:54
ラジオ出演のお知らせ!!
at 2022-11-16 15:35
亡き師匠に捧ぐ
at 2022-10-02 13:19

フォロー中のブログ

検索

タグ

ブログジャンル

音楽
アーティスト