La vie en rose ・・・ 歌うこと・生きること・楽しむこと

ソプラノ歌手の森朱美。15歳と12歳の2児の母でもあります。人生最後の日に「La vie en rose!」といえるようになれたら・・・と日々奮闘中!
by moriake
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
男と女 ご報告!
フランシス・プーランクとデューク・エリントンは同級生!
歌いたい曲を集めたら偶然こんな取り合わせに…
恋の歌は星の数ほどありますが…
今回はエリザベス王朝時代から50年前の曲まで
敢えてベタな歌詞の恋の歌を集めました
…いつも歌っている高踏派や象徴派の詩は暫しお休み

オープニングはプーランク「愛の小径」

あれ?モノオペラやるんじゃないの?と驚いた方もいらっしゃったかもしれません
「愛の小径」で女が(男が)歌う心情は…決して忘れられない恋の思い出
この方一体どんな素晴らしい恋愛をなさったのか…
こんなにも情熱的な歌詞の世界で
私の妄想は膨らむばかり・・・
以下勝手な妄想・・・
モノオペラ「声」のヒロインは数年後…数十年後
生きながらえて(女は簡単に死にましぇん)
こうして思い出の小径を歩いている
そして蘇る過去の断片を回想したのがこのモノオペラ!

一番の修羅場を思い出してしまったのですが・・・

本編を半分にカットしてしまったので肝心なところ
男が優しさでついた嘘、それに気づきながらチクチク突っ込む女、
女の強がりがガラガラと崩れ落ちていく様は描くことができなかった・・・
ただのウザい女になってしまったかも・・・
でも混線して動揺してたり、たまたま電話に出た彼の使用人ジョゼフとの切ないシーンは
カットしたくなくて 苦肉の策ではありました

空間が限られているのでお店のテーブルの上に電話機をおいてあたりをグルグル・・・
視覚的に飽きさせてしまうかと心配でしたが
字幕でなんとか最後まで皆さんを引っ張っていけたようです
歌う私の姿の先にパリのアパルトマンの窓が見え
女が泣きながら電話をしてる光景が見えて切なかった・・・と感想を下さったお客様がいらした
感謝感謝・・・
一番多かったのは
部屋で一人鳴らない電話機をじーっと見つめていた若い頃を思い出したという感想
これは我らアラフォーチームにはセピア色の思い出ですね~!

幕切れで気を失ってから気がついた・・・
あれ?照明落としてもらうのお願いするの忘れてた!
急にむくっと起き上がって首に絡まった電話のコードを解く・・・カッコわるっ!

ということでお口直しに
江澤さんのプーランク「エディットピアフを讃える即興曲」とっても素敵でした!!


後半はどんよりした空を吹き飛ばさんばかりに
ダバダバダ…をお客様を巻き込みつつ歌い
シェルブールの雨傘でドヌーブ気取り(汗)
グリーンスリーヴスで男の嘆きを
別宮さんのさくら横ちょうで日本女の粋を
どん底のソリテュード‥などなど
結局どん底に落ちてゆく一方なので
最後にRシュトラウスのMORGEN
ひゃ~これは私の宝物・・・
死ぬまでに磨かねば!


ここまで見て下さった方はもうお気づき
今回はただの字幕じゃもったいないということで
お友達の秘蔵写真をお借りして
視覚的にも歌のドラマにはいれるようにしました
モノクロやセピアの侘しく切ない雰囲気の写真がとても素敵でした!
最後に今回のオープニングのスクリーンをパワポヴァージョンで

本当にありがとう!
「男と女」シリーズ第2弾もお楽しみに!
歌いたい曲を集めたら偶然こんな取り合わせに…
恋の歌は星の数ほどありますが…
今回はエリザベス王朝時代から50年前の曲まで
敢えてベタな歌詞の恋の歌を集めました
…いつも歌っている高踏派や象徴派の詩は暫しお休み

オープニングはプーランク「愛の小径」

あれ?モノオペラやるんじゃないの?と驚いた方もいらっしゃったかもしれません
「愛の小径」で女が(男が)歌う心情は…決して忘れられない恋の思い出
この方一体どんな素晴らしい恋愛をなさったのか…
こんなにも情熱的な歌詞の世界で
私の妄想は膨らむばかり・・・
以下勝手な妄想・・・
モノオペラ「声」のヒロインは数年後…数十年後
生きながらえて(女は簡単に死にましぇん)
こうして思い出の小径を歩いている
そして蘇る過去の断片を回想したのがこのモノオペラ!

一番の修羅場を思い出してしまったのですが・・・

本編を半分にカットしてしまったので肝心なところ
男が優しさでついた嘘、それに気づきながらチクチク突っ込む女、
女の強がりがガラガラと崩れ落ちていく様は描くことができなかった・・・
ただのウザい女になってしまったかも・・・
でも混線して動揺してたり、たまたま電話に出た彼の使用人ジョゼフとの切ないシーンは
カットしたくなくて 苦肉の策ではありました

空間が限られているのでお店のテーブルの上に電話機をおいてあたりをグルグル・・・
視覚的に飽きさせてしまうかと心配でしたが
字幕でなんとか最後まで皆さんを引っ張っていけたようです
歌う私の姿の先にパリのアパルトマンの窓が見え
女が泣きながら電話をしてる光景が見えて切なかった・・・と感想を下さったお客様がいらした
感謝感謝・・・
一番多かったのは
部屋で一人鳴らない電話機をじーっと見つめていた若い頃を思い出したという感想
これは我らアラフォーチームにはセピア色の思い出ですね~!

幕切れで気を失ってから気がついた・・・
あれ?照明落としてもらうのお願いするの忘れてた!
急にむくっと起き上がって首に絡まった電話のコードを解く・・・カッコわるっ!

ということでお口直しに
江澤さんのプーランク「エディットピアフを讃える即興曲」とっても素敵でした!!


後半はどんよりした空を吹き飛ばさんばかりに
ダバダバダ…をお客様を巻き込みつつ歌い
シェルブールの雨傘でドヌーブ気取り(汗)
グリーンスリーヴスで男の嘆きを
別宮さんのさくら横ちょうで日本女の粋を
どん底のソリテュード‥などなど
結局どん底に落ちてゆく一方なので
最後にRシュトラウスのMORGEN
ひゃ~これは私の宝物・・・
死ぬまでに磨かねば!


ここまで見て下さった方はもうお気づき
今回はただの字幕じゃもったいないということで
お友達の秘蔵写真をお借りして
視覚的にも歌のドラマにはいれるようにしました
モノクロやセピアの侘しく切ない雰囲気の写真がとても素敵でした!
最後に今回のオープニングのスクリーンをパワポヴァージョンで

本当にありがとう!
「男と女」シリーズ第2弾もお楽しみに!
by moriake
| 2013-05-27 12:51
| 歌うこと
森朱美コンサート情報!
FACE BOOKページでも情報を公開しております!
ソプラノ森朱美Akemi Mori Sopranoで検索ください!
ソプラノ森朱美Akemi Mori Sopranoで検索ください!
画像一覧
最新の記事
フランス歌曲サロンコンサート.. |
at 2018-11-03 20:33 |
サロンコンサートのご案内 |
at 2018-10-02 13:45 |
歌とワインのマリアージュ |
at 2017-11-14 22:14 |
BONNE ANNE!!! .. |
at 2017-01-01 20:21 |
9月24日コンサート♫ |
at 2016-09-23 01:36 |
以前の記事
2018年 11月2018年 10月
2017年 11月
2017年 01月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 05月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月